運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-03-19 第196回国会 参議院 予算委員会 第11号

実は私、そのときに頭の中にあった被災した農業者という方は、南富良野町で、静岡から来られた方でしたけれども、やはりようやくハウス園芸が順調に乗り始めたときにあの大雨災害でほとんど流されてしまったという方を実は頭に思い浮かべながら話をしていたんでありますが、その方は、総理激励もあって今再起を果たしまして、おいしいトマトジュースを今販売をしている、六次化にも挑戦して販売をされているということでありますので

横山信一

2017-05-11 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

しかし、日本では、南富良野町で一番言われたのは、今やっていることで二度と同じような水量で河川が決壊しないのかと。よく聞いたら、図面でも見たら分かります、二か所決壊しているんです。この最初の決壊したところは、直角に川が流れてくるような、そして流れが直角に入るような旧河川があったんです。

鉢呂吉雄

2017-04-20 第193回国会 衆議院 総務委員会 第15号

発災日発生日の当日、私も北海道南富良野町に現地調査に即日入り、また、十勝管内でも調査また御支援をさせていただいたところでございますが、特に、岩手県の岩泉町では、高齢者のグループホームでの九人を含め合計二十人が犠牲になった、記憶に新しいところでございます。改めて哀悼の意を表させていただく次第でございます。  

稲津久

2017-03-29 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

私は、今年の三月の十一日ですけれども、被災地一つである南富良野町を訪れました。まず訪れましたのが金山ダムでございます。  金山ダムは、昨年のダムアワード、これはダムマニア皆さんが集まって、この一年間で一番頑張ったダム、一番活躍したダムを表彰しようというユニークな催しでございますけれども、私もそのイベントに暮れに参加させていただきました。

足立敏之

2017-03-29 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

御指摘のとおり、北海道南富良野町にあります金山ダムは、石狩川水系空知川流域洪水被害軽減等の目的を持つ多目的ダムでございます。  平成二十八年八月の台風十号による豪雨では、金山ダム地点上流流域平均雨量は、計画規模を上回ります三日間雨量は二百八十四ミリを記録いたしました。  

山田邦博

2017-03-16 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

これによりまして南富良野町で孤立発生いたしました。現在、孤立は解消しておりまして、被災橋梁のうち十二橋が応急復旧などにより通行可能となっております。  特に被害の大きかった国道二百七十四号線につきましては、現在四十キロにわたって通行どめが続いておりまして、本年秋ごろを目標として、一部片側交互通行による応急的な復旧方法も含め、通行め解除を目指しているところでございます。  以上でございます。

石川雄一

2016-11-25 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

町全体が浸水した南富良野町にある幾寅という駅は、映画の「鉄道員(ぽっぽや)」の撮影でも使われた駅でありました。交通拠点だけでなく、このように観光資源でもある根室本線のこの駅も含めて、今回の困難な対象に入っているわけです。  町長さんに我が党としてお聞きしたことがあるんですが、お父さんが国鉄の職員だったというんですね。

畠山和也

2016-11-24 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

ポテトチップ工場南富良野町にございます。実は、種芋をつくっている南富良野の町でございました。ところが、シストセンチュウが発生をいたしまして、それによって種芋がつくれないところができました。ここで、加工用の芋をつくらざるを得ないということになりまして、加工用の芋をつくっても価格的に合わないものですから、何とかそれを安定した所得に結びつけるために、ポテトチップ工場をふらの農協がつくりました。  

池部彰

2016-11-24 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

ボランティアの関係についてのお尋ねでございますけれども、南富良野は、札幌を含め、全国から来てくれました。それはなぜかといいますと、南富良野これは、富良野南富良野も中富良野も上富良野富良野北海道観光に来た方々が、富良野が大変なことになっているということで、全国方々から御支援もいただきましたし、ボランティア方々も来てくれました。  

池部彰

2016-11-18 第192回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

この道東自動車道というのは、北海道千歳恵庭からずっと南富良野、トマムの方を抜けて、そして帯広の方に行くという、そういう道路有料道路でございます。この区間のうち、国道主要幹線である国道三十八号線と二百七十四号線が水害によって通行止めになり、その代替措置としてその区間の実は道東自動車道が無料化されているという、こういう内容なわけでございます。  

川合孝典

2016-11-18 第192回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

今般の台風災害によりまして、北海道南富良野町でJAと一般の企業の方がコラボレーションをしてポテトチップス工場を運営されているところがございますが、そこが今回の被害水害によって今操業が停止しているという状況にあります。  南富良野町の労働人口というのは二千名だというふうに町長さんからお聞きをしましたけれども、その工場で百名以上の労働者の方が勤務をされていたというような実態がございます。

藤木眞也

2016-11-17 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

具体的には、局激となった四市町岩手県では久慈岩泉宮古あと北海道では南富良野町でございますけれども、これら局激の四市町につきましては、まず、小規模事業者販路開拓支援する小規模事業者持続化補助金採択に当たっての加点補助上限額引き上げ、それから遡及適用という措置を講じます。また、革新的なサービス開発試作品開発支援するものづくり補助金採択に当たっての加点もいたします。

高島竜祐

2016-11-10 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

鉢呂吉雄君 前回、台風被害根室線南富良野―新得間、これについては、まさにこの調査自体もできないという形で、来年春以降の着工になると、こういう形で大臣の御答弁もございました。このように理解をしてよろしいかどうか、改めて根室線新得南富良野間について御答弁を願いたいと思います。

鉢呂吉雄

2016-11-02 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そういうことで、今回、二次補正予算中心として、被害の激しかった局激の四市町久慈市、岩泉町、宮古市、南富良野町につきましては、特例の措置をとっていきたいというふうに思っております。  具体的には、小規模事業者販路開拓支援する小規模事業者持続化補助金、これを採択するときの採択加点を行ったりとか、あるいは補助上限額引き上げを行ったり、あるいは遡及適用を行うというようなことを考えています。

世耕弘成

2016-10-20 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

鉢呂吉雄君 その中で、今回の北海道台風十号の災害の中で、北海道中央部富良野市というのは、皆さんもお聞きになった市の名前が多いと思います、その隣接した南側に南富良野町というのがございます。そこの一級河川、国が直接直轄をしておる空知川、この空知川が二か所決壊をするという形で、幾寅という地域なんですけれども、ほぼ町役場中心市街地半分近くは浸水床上等の大災害に至ったわけでございます。  

鉢呂吉雄

2016-10-19 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

台風による被害が確認された翌日の八月二十五日より、北見根室管内の羅臼、釧路管内十勝管内南富良野、日高管内被災現場を回り、被災された方々の生の声をお聞きしてまいりました。  大臣におかれましても、被災の週の八月二十七日に北見市内を視察され、さらに翌週の九月三日にも再び来道され、清水町や新得町、南富良野町にも足を運ばれました。

佐藤英道

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

その直後に南富良野というところが被害を受けておりますが、ここはニンジン一大産地であります。  言ってみれば、タマネギもバレイショもニンジンも大変なことになっていて、カレーライスは食べられないという状況になるかもしれないというほどの大きな被害を受けております。  

佐々木隆博

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

それから、南富良野町というところにはポテトチップス工場がありまして、いずれも数百人の雇用を抱えているところであります。今は電算工場を制御しておりますので、電算が泥水につかっちゃうと全く使い物にならないという状況になっちゃうわけですね。  ところが、こういうところに対しては、融資制度はあります、しかし、補助の仕組みがありません。  

佐々木隆博

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

○佐々木(隆)委員 融資を低利にしていただくことは、それはそれで一つ方法でありますが、被害の大きさ、当然、南富良野だとかあるいは清水町などというところは町自体が機能しないような状況になっておりますので、町の復興という視点から、産業復興中心になっていますが、ぜひ、町の復興、村の復興という視点で、今総理からお答えいただきましたが、できればグループ補助金を検討いただきたいんですが、柔軟な対応ということでありますので

佐々木隆博

2016-10-17 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

私も、その中で、いまだに記憶に鮮明に残っておりますことは、北海道南富良野町を訪れたときです。町長を初め、町民の皆さんが必死の復旧作業に努めておられる、その中で、ある農家の方にお会いしました。  その方は、道外から移住をして、十年前から農業に従事をしてきた。そして十年間かけて農業の基盤を築き、技術も身につけ、そして六次産業化まで手がけるようになった。

稲津久

2016-10-13 第192回国会 参議院 予算委員会 第4号

まず、政府の素早い激甚災害指定大変感謝をしておりますが、農地、農業用施設以外にも、今、南富良野町のポテトチップス工場あるいは美瑛町の野菜集出荷施設などの共同利用施設被害が出ておりますが、これ、一定程度の年数の経過した施設なんです。こういった施設に対する助成というのは非常に少ないというふうに理解をしておりますけれども、大臣のお考えを伺いたいと思います。

長谷川岳

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

私も十勝地方南富良野、岩手県の久慈、普代、野田を回りました。総理も駆け付けていただきました。国交大臣にも駆け付けていただいております。  被災者支援には、災害弔慰金支給制度と並行して設けられた貸付制度災害援護資金というものがございます。この災害援護資金貸付限度額は三百五十万円、利率は、三年間据置きですけれども、その後は三%ということになっております。

横山信一

2016-10-06 第192回国会 参議院 予算委員会 第2号

私も被災地に行って、南富良野新規就農の方にもお会いをいたしました。やはり、新規就農されてそれなりに投資もされてきて、ようやくこれから本格的な経営に入るというやさきに被災に遭われたということであります。総理から今力強い御決意も述べられたのでありますが、新規就農に対しての被災者激励も是非お願いしたいと思うんですが。

横山信一

2016-09-29 第192回国会 参議院 本会議 第3号

私は、甚大な被害に見舞われた北海道南富良野町に伺いました。苦心惨たんの末、丹念に作り上げた大切な大切な畑が一瞬で無残な姿になり果て、悔しさをにじませる農家の方の姿が忘れられません。水産業でも主要な輸出産品であるホタテ養殖で多大な被害が出るなど、廃業や後継者離れの不安も広がっています。  政府は、被災地の強い要望を踏まえ、迅速な対応被害の大きかった地域激甚災害指定したことは高く評価します。

山口那津男

  • 1
  • 2